佐野製糸場跡

名所 金山・小斎

1885年、政商小野組で東北地方での養蚕業を担当していた佐野理八が、1874年の小野組破産後、すでに経営していた福島二本松製糸場を譲り、交通の便がよく、養蚕が盛んな金山に戸長の協力で独力で製糸場を創建。1886年、フランス製最新製糸機械を導入し、操業を開始。年間3000貫の生糸を生産、博覧会で優秀賞を受け、国内外、欧米までにも知られるようになりました。
しかし、大正中期以降は世界的不況で県内絹糸工場は厳しい環境に陥り、佐野製糸工場も昭和12年に完全に閉鎖しました。

施設情報

名称 佐野製糸場跡
所在地

丸森町金山字鬼形

TEL 0224-78-1667(丸森町教育委員会)