スポット情報旗巻古戦場跡

旗巻古戦場跡

カテゴリー 地域

福島県との境にある旗巻峠、戊申の役には浜街道の駒ヶ嶺館が落城したあと、仙台藩の最後の拠点として、西軍を阻止した所。藩士の戦死塚、砲塁台跡、当時の戦いで「からす組」の隊長を務めた細谷十太夫が揮毫した記念碑などが残されています。

「旗巻」の名前の由来
戦国時代、伊達政宗が相馬氏と戦い、戦勝の帰途この地で凱旋の旗を収めたことから命名されたと言われています。(「まるもり歴史散歩」より抜粋)

スポット情報
スポット名称旗巻古戦場跡
よみかたはたまきこせんじょうあと
所在地 丸森町大内青葉

最終更新日: 2023年05月24日

舟下り予約

直売所マップ

グルメガイド

丸森町 ホームページ

移住・定住サポートセンター

創造センター


齋理幻夜


猫神祭


=ふるさと納税=

企業版ふるさと納税

ふるさと納税サイトさとふる

楽天ふるさと納税


=お知らせ=

猫神さま

画像等の使用に関するお願い

メールでのお問合せに関するご案内

広告

「元気!まるもり~」放送中!

  • TBCラジオで第1・第3金曜日16:40頃より放送予定!