秋晴れのなかの「阿武隈ライン舟下り」でプチ川旅へGO♪
阿武隈川沿いの山並みも、
だんだん秋色に色づいてきましたよー。
今日は風も穏やかで、水面が鏡のよう。
青空や木々などを映し出していました。
船頭さんの笑いを誘う楽しくお話や、歴史や観光情報も満載の丁寧なご案内も
舟下りの魅力のひとつです❤
豊かな景色に調和する阿武隈急行の鉄橋前。
ちょうど列車が通るタイミングに当たり!停船してくれるお心遣い。
鉄道ファンさんや、写真愛好家さん達にはたまりませんね♪
鵜飼いの歴史もある阿武隈川。
その子孫さんでしょうか。美しい鵜にも会えました。
「聖観音菩薩さま」。
道祖神(男・女)を祀る碑も川の両岸に。
先日、わら細工名人達お手製の
新しいしめ縄がかけられた「夫婦石」。
弘法大師さまの伝説が残る「弘法の噴水」。
水しぶきがキラキラ。
新しく設けられたルートは、
阿武隈川の中で一番大きいという「丸森大橋」の方まで。
途中、伊達政宗のひいお祖父様・稙宗がご隠居された
「丸山城跡」も見ることができます。
※写真では、橋の右手の小山が「丸森城跡」です。
雄大な阿武隈川。
舟に揺られ眺める景色は、道路から眺める景色とは別世界。
船頭さんの唄声も心地良く、その場に溶け込んでしまうような錯覚にも。
朝晩涼しくなり、
そろそろ日によっては川風が冷たく感じられることもあるようです。
準備されている毛布と座布団がありがたい~
「いも煮舟」が人気なのもナットク。
これから、ますます秋めくであろう心地良い季節♪
「水とみどりの輝くまち丸森」では、
里旅・山旅とともに、川旅もオススメです。
@りん