丸森町観光案内所ブロググリーン・ツーリズム八雲神社の大銀杏も青々と♪

八雲神社の大銀杏も青々と♪

「暴れ神輿」の伝統が受け継がれる「八雲神社」
神社に続く小道も趣きがあります。

境内にある大銀杏は、
宮城県指定天然記念物の「丸森のイチョウ」と夫婦と伝えられています。

お日さまの光を浴びて、境内は木漏れ日でいっぱい。

眩い若葉がきらきらキレイ。

銀杏の太い胴体には、ご神木を印す
手づくり感あるしめ縄がくるりとかけられていました。

二十三夜塔、庚申塔、一代塔、蚕神様など
御堂をぐるりと囲むように石碑が並んでいます。

石の大きさも形もさまざまです。
同じ石工屋さんが作られたのかな。
どうやって運んできたんだろう。
石の種類は。
どんな想いでここに建てられたのだろう。
いろいろ想像してしまいます。

銀杏と同じくらいの背丈の杉も凜々しい姿。


神社の境内は、きっとずっと昔から、
子どもたちの遊び場になっていたのでしょう。
時々風でふわりとブランコが揺れていました。

@りん

(古)前の記事:

(新)次の記事:

舟下り予約

直売所マップ

グルメガイド

丸森町 ホームページ

移住・定住サポートセンター

創造センター


齋理幻夜


猫神祭


=ふるさと納税=

企業版ふるさと納税

ふるさと納税サイトさとふる

楽天ふるさと納税


=お知らせ=

猫神さま

画像等の使用に関するお願い

メールでのお問合せに関するご案内

広告

「元気!まるもり~」放送中!

  • TBCラジオで第1・第3金曜日16:40頃より放送予定!