1月19日(土)、我々は丸森町を飛び出して、仙台市の仙台スイーツ&カフェ専門学校へと来ていました。
その理由は・・・、
今年度も開催する事となりました、「まるもりスイーツフェスタin仙台」のため!
仙台で活躍しているパティスリーkazunori ikeda individuel様と三幸学園仙台スイーツ&カフェ専門学校様にご協力をいただいて、丸森の農産物を使ったスイーツを作っていただき、丸森食材をPRしたいというこの企画。
今回も仙台スイーツ&カフェ専門学校の1年生の皆さんには、会場のセッティングからディスプレイ・さらにはスイーツやお飲み物のサーブまでと至れり尽くせりのご協力をいただきました♬
開場前に先生との打ち合わせをして、お客さまを迎える準備は万端です。
事前に申し込みいただいたお客さまが揃いまして、まるもりスイーツフェスタ開幕です!
第一部はスイーツ&カフェ専門学校の講師先生が考案されて、学生の皆さんが作りあげた3品が登場しました。
● 丸森産リンゴのタルトタタン ~柚子の香りを添えて~ (右)
● はちみつレモンのボンボンショコラ (丸森産 とちのはちみつを使用) (中央)
● クレームブリュレ (丸森産 牛乳と卵を使用) (左)
個人的にはボンボンショコラがお気に入りの一品でした♬
スイーツを味わい、賑々しくなる会場。
美味しいものは場の空気を和ませますよね♬
お客さまから学生さん達にも気軽にご質問いただきました。
箸休めというか舌休めの小休憩の後、第二部のカズノリイケダさんのスイーツ&ライブクッキング&トークの始まりです。
まずお客さまの元に届けられた品はコチラ、
● ショコラ・柿
丸森産の干し柿がまるごと一つチョコレートでコーティングされています。
と思いきや、中にもギッシリチョコレートが!?
しかもこのチョコはカズノリさん曰く「世界一美味しいと思っているチョコ」だそうです!
その価格は1kgウン千円!!
こんな豪華な干し柿は食べた事がないと、私の貧乏根性がテンション振り切った一品。
●ショコラショー
こちらはお客さまの目の前でライブクッキングしてお届けされました。
先ほどのチョコレートも使用されて、出来立てが食べられるというこれまた贅沢な味わい方。
飲んでみると仕事中ですが気が緩み、顔まで緩むというHOT&ホッとする優しい甘さ♬
冬の季節の厳しい寒さを忘れさせていただきました。
●野菜ジェラート
丸森産のケール、チーマ・ディ・ラーパ(西洋菜の花)、ハチミツを使用したジェラート。
カズノリさんは基本的に野菜はジェラートなどには使わないのだそうです。
つまり今回だけの特別レアなジェラート!
コチラは都合によりスタッフは試食はできなかったのですが、お客さまにはご堪能いただけたと思います♬
お客さまにはカズノリさんの軽快なトークも楽しんでいただき、学生さんにはカズノリさんからのありがたいお言葉も頂戴しまして、今回のスイーツフェスタは無事終了となりました。
お帰りの際にはお土産のプレゼント♬
中身は、
・米粉クッキー(kazunori ikeda individuel)
・柚子のパウンドケーキ(専門学校)
・丸森 えごまライスクラッカー
丸森産食材がキラキラなスイーツに生まれ変わった一日。
kazunori ikeda individuel様、三幸学園仙台スイーツ&カフェ専門学校様、多大なご協力本当にありがとうございました!
※ このツアーは、宮城県農産物直売所等 PR 事業に係る地域提案型イメージ回復事業を活用しています。
@まと