4月15日(日)、今年の桜の足が早いということは、ツツジの足も早い?
確認のため百々石公園に行きますと、細内観音堂で観音講が催されていました。
少し見学させていただきご開帳している観音堂を観察していると、普段は見られない観音堂越しの猫神さまを見ることができました♪
猫神さま、座布団に座ってるように見えますかね?
さて、百々石公園のツツジですが、日当たりが良いところはもう咲き始めています。
こちらも見頃は例年より早まりそうですね。
午後からは筆甫へ向かったのですが、本日の空は荒れ模様です。
どんより雲に覆われた先に、ほのかに青空が見えます。筆甫の天気はどんな状態でしょうか?
本日はたたら製鉄の日!到着したところ、なにやらいつも以上に賑わっていました。
取れた鉄も10.6kgとなかなかの出来ばえということで、ギャラリーから拍手があがっていました♪
もう一つ気になるウバヒガン桜の状況は?だいぶ花は散ってきていました。
新しい緑の葉も目立ってきましたね。
この日は傍の薬師堂の祭典日でもあり、紅白の華やかな装いと桜が良い雰囲気です♪
帰り際、強風のためにブワーッと桜吹雪が舞い散りました。
今年の桜との別れを惜しむような気持ちになりましたが、これから来る花と緑の季節を楽しみにしようと思います♪