たくさん収穫された柿を好きなだけ剥いていただきます!そんなころ柿作り
体験会を11/17(金)・19(日)・23(木・祝)・26(日)と四日間実施いたしました。
そのうち23日の模様をお伝えいたします。まずは恒例、滑り知らずの
八島哲郎さんのトークと説明から。
早速剥き方のレクチャーですが、常連さまが多いこの体験。どんどん先へと進む方も
いらっしゃいます。
そんな方は追加の柿剥きも大量です。こちらの方はなんと追加5箱分、コンテナ
1つ分です!ころ柿作りはご自身で味わう他に、贈答用にも作られる方が大勢なのです。
この日はそんな追加注文が矢のように飛んできたので、用意していた柿も飛ぶように
なくなってゆきました。そして剥かれた柿の山。
剥かれた柿は、お肌がツルツルになるとも言われている燻蒸の工程へ。
そして燻蒸されている間は・・・、
昼食の時間となります。この日は川カフェさんが腕をふるってくれたオードブル!
出来立てのメニューもあり、その見た目からもお客さまも大興奮!
(出来立てミートソース、美味しかったー♪)
そして恒例の柿の重さ当てクイズ!今回は一番近い方も含め5名様に新米の
プレゼント♪
最後は燻蒸された柿を吊るしまして、年明けの出来上がりを待ちます。
来年に美味しく食べれますように♪
@まと