11月12日、不動尊公園周辺にて「丸森ウォークラリー大会」が開催されました!
今年で23回目を迎える、秋の恒例行事のひとつです。
今年は、紅葉真っ盛りの不動尊公園周辺を会場に、大会最多の582名・149チームが参加しました!
3km2コース、4km2コースの全4コース。
コマ図と呼ばれるヒントが書かれた紙を手掛かりに、ゴールを目指します。
丸森ウォークラリーには「仮装賞」があるので、毎年様々な仮装チームが参加します。
甲冑を着て参加したチームの「出陣じゃー!」の掛け声には、かなりのやる気を感じました!
しょこ丸くんも応援に駆けつけてくれましたよ(*^▽^*)
会場になった不動尊公園は紅葉まっさかり。
色とりどりの景色も楽しんでいただけたでしょうか?
コースの途中には数々のチェックポイントがあり、そこをクリアしていかなければいけません。ここではくじ引きでしたが、けん玉などもあったようです。
愛敬院前もチェックポイントのひとつ。
必勝祈願といったように、鐘を突いていく参加者さんも多くみられましたよ♪
分かれ道ではコマ図とにらめっこ。
「こっちかな?」「あっちじゃない?」
みんなで協力するのもウォークラリーの楽しみのひとつだと思います。
仮装チームで一番目立っていたと思われる、お弁当チームさん。
ブロッコリーでしょうか・・・かなり前が見にくそうです。
コースは不動尊公園を飛び出し、石羽古碑街道まで広がっています。
かかしまつりは期間を終了してしまっていましたが、この日までかかし達は残してあり、参加者の目を楽しませていましたよ!
スタート地点のクラインガルテン管理棟に戻ってゴール!と思いきや、最後の最後の問題が!!!
ここをクリアしてゴールになります。
無事ゴールをした参加者を待っていたのは、あたたかい芋煮とおにぎり♪
野菜の甘みたっぷりの芋煮は体に沁みます。
それだけじゃぁ、物足りない!という方は、毎年大人気のサトウ精肉店さんの「丸森コロッケ」は揚げたてサクサク♪
(帰りに買って帰ろう~と思っていたら売り切れてしまってました、残念)
他にも、あこがれ広場えがおさんの、玉こんにゃくも大人気!
この湯気を見たら、食べたくなっちゃいますよね♪
お腹を満たしたら、次は心を♪
Tae-chuのミニライブでは、侍ビールのテーマソングや、現在放送中の県民共済さんのCMソングなどを披露。
清々しい青空へ、Taeさんの綺麗な歌声が響きました。
ウォークラリー大会は、また来年同じ時期に開催予定です!
今年参加できなかった~という方は、ぜひ来年トライしてみてくださいね♪
@とみー
★おまけ★
載せきれなかった紅葉写真をハイライトで!