いなか道の駅やしまやさんとカフェつぶっこさんのコラボによる出張カフェが不定期で
開店されています。そんな中、今しか飲めないとても貴重な「竹水コーヒー」が
メニューに登場しています。果たしてどんなものなのか?やしまやさんを訪ねてみたところ
早速つぶっこの佐藤真紀さんが青竹を持っています。これがウワサの竹水?
スパッと切られた竹の中には水の輝きが見えています。これが今の時期の竹から
少量しか採れない竹水だそうです。竹水を採るためには、伸び盛りのタケノコの
先端を切り落とします。後は待つだけで水が節に溜まるそうなのですが、そうなると
切ったタケノコは竹まで成長しないで枯れてしまいます。竹林にダメージを
与えてしまうので、多く採ることはできないそうです。
そんな貴重な竹水をやしまやさんがちょうどお客さまに振る舞っていました。
飲まれたお客さまは「まろやか!」や「甘い気がする」という感想をおっしゃっていました。
そんな竹水を使用したカフェつぶっこのスペシャルコーヒー「竹水コーヒー」を
実際にいただいてみることに♪外のデッキで青竹のインテリアも添えて、
シチュエーションも◎!
飲んでみると、コーヒーそのままだけですが確かにまろやかでコーヒーの苦みが
抑えられているようです。水が違うとこんな感じになるのでしょうか?
(私はあまりコーヒーに詳しくないので・・・。)
そんな「竹水コーヒー」値段は少しお高めですが、「今だけ」・「貴重な」・
「他では出来ない」体験をお求めの方はぜひどうぞ!
やしまやさんへの出張カフェは6月17日(土)と18日(日)の予定です。
@まと