齋理屋敷特別企画展「丸森の猫神さま」が先日終了いたしました!
各メディアに取り上げていただいたり、企画展を盛り上げるべく町内の飲食店で
コラボメニューの販売のご協力をいただいたり、猫神さまを巡っていただくべく
ウォークラリーを実施してみたりと、多方面から多大なご協力をいただけたおかげで
たくさんのお客さまに猫神さまを見に来ていただけました。
さてそんな主役の猫神さまは、企画展の目玉でもありました。そのコがコチラ、
町内の中島天神社に祀られている猫神さまです。
今回の企画展のためにこの猫神さまには地区の皆さまのご協力をいただき
特別に出張していただきました!なのでその出張リポートをお届けしたいと思います。
11月14日(月) 企画展準備
齋理屋敷は休館日、そのため企画展の模様替えはこの日に行われます。
企画展の準備も進む中、猫神さまをお迎えしようと待ち構えていました。
そして到着!猫神さまをお連れしていただいたのは、トレッキングガイドでも
お馴染みの宍戸克美さんです。今回もご協力ありがとうございました!
ここからはセッティングです。猫神さまがどんな風になるかとても楽しみでした♪
11月15日(月) 企画展初日
ついにお披露目された猫神さま、落ち葉の装飾がとても風情を感じさせましたね♪
アップからもそのお姿を記念撮影。そうするとなにか足元にあるのが見えました。
なんとお賽銭でした!お客さまからお供えいただいたのですね♪お賽銭は
中島天神社の方へお渡しいたしました。
12月11日(日) 企画展終了
27日間に渡った「丸森の猫神さま」展も無事終了いたしました。
その間ずっとお勤めいただいた猫神さまをお送りしようと閉館した齋理屋敷へ
お邪魔しました。
猫神さまをお迎えに来てくださったのももちろん宍戸さんです。
猫神さまを大事に抱えて、一路中島天神社へ。
猫神さま、無事お帰りになりました♪
せっかくライトアップもされたので夜の猫神さま撮影会をさせていただきました♪
ちなみにこの中島天神社もとても由緒ある神社だそうでして、こちらの鳥居も
地区の皆さんが協力して2年半かけて建てたそうです。とても大切にされている
猫神さまを出張させていただき、本当にありがとうございました!
そしていよいよ年末です!皆さん年越しの準備を始められる頃でしょうか?
齋理屋敷でも明日から 冬の企画展「齋理の歳迎え」が始まります!
新年の気分の先取りにぜひ訪れてみてください!
@まと