7月9日(土)。新たな試みのグリーン・ツーリズム企画が実現しました!
それが、「斎藤秀一先生と学ぶ!デジタルカメラ教室」です!
グリーン・ツーリズムの企画で皆様と丸森を歩く度に、とても多くの方が
写真を撮りながら楽しんでいるという事を感じていました。
しかしトレッキングなどは進行の都合上、ゆっくり丸森の景観を写真に
収めることができないこともある・・・。
ならば丸森のビュースポットで写真を撮りまくってもらい、そのうえ写真撮影も
上達しちゃおーということで今回の企画が開催されました!
そこで今回講師をお願いしたのは斎藤秀一先生です。斎藤先生は丸森町出身で、
現在は仙台市で斎藤秀一写真事務所を構えており、丸森町観光写真コンクールの
審査委員長を務めていらっしゃいます。
早速自分も先生の講義を拝聴しましたところ、いかに自分が何も考えなく
写真を撮っているか気づかされました。先生の教えを少しずつでも
今後に生かしてゆきたいです。
とはいえ、自分の仕事はこの撮影教室の模様をみなさんにお伝えすること。
なので先生の教えは心に留めつつも、皆さんの様子を逃さないようにバンバン
シャッターを切ります!
1時間ほどの講義を終えて早速実践に向かいます!
ちょうど雨もあがった愛敬院には撮影対象はとても沢山です。
アジサイを狙ったり、
仁王門を狙ったり、と皆さん思い思いの写真を撮影しています。
撮影する対象を深く知る事が大事という斎藤先生の教えを受けて、ガイドの
宍戸隊長からは不動尊公園の解説をしていただきました!
そしてこの日は丸森の町の花「やまゆり」がちょうど見頃でした。
つまり撮影にももってこいのタイミング♪
皆さま一心不乱にシャッターを切っていました!
そんなこんなであっという間にお昼になりまして、これが今回のお弁当です。
これも皆さんの良い撮影対象でした♪
そして午後からは撮影した写真を1人ずつ先生に添削していただきました。
この添削は参加された皆様に大好評で、少し時間は長くかかってしまいましたが
それ以上に有意義になったと思います。
さて、気になる次回のカメラ教室は・・・、この花の咲く頃に??
@まと
~今回のベストショット?~
数打って当たった?なんとなくですが、構図がビシッとハマッた気がします!