国道349号から県道24号線に入ってしばらく進むと左手側に
「おおはり ねむたの里」という看板が見えてきます。
この周辺を夏にはひまわりでいっぱいにするべく種まきが行われると
お話を聞いたので行ってみました。
着いたところ、頑張って植えてくれた子どもたちが木陰で休憩中。
これはつまり・・・、タッチの差で少し遅かったようです。。
ということで、「ひまわりの種まき」ではなく、「おたまじゃくし取り」へと
路線を変更。作業を終えた子どもたちがおたまじゃくしを捕まえようと
元気にはしゃいでいました♪
いますねー、おたまじゃくしが。正直ひさしぶりに見ました。
いつもシッポをピコピコさせて泳ぎ回ってるイメージでしたが、
このあたりのおたまじゃくしは微動だにしません。石をベッドにして寝てるのかな?
この日もすっかり夏のように暑い日でした。種まきをした皆さんは
立てられたテントで休憩。暑い日の作業では休憩と水分補給がとても大切です。
8月下旬から9月にかけてひまわりは見頃となるようです。写真で見えてる所が
黄色一色に彩られるのを心待ちにしています!
そしてすぐ近くには1週間前に「大張 大蔵山と沢尻棚田ウォーキングツアー」でも
訪れた大張沢尻棚田があるので寄ってみました。最近暑い日が続いていますが、
棚田の稲たちもまだまだ元気に生育中のようです♪
@まと