先日、不動尊公園キャンプ場で「タングラム作り体験」が行われました!
みなさんは、タングラムわかりますか?
正方形をいくつかのパーツに切って、別な形を作るパズルです。
名前は知らないけど、やったことがある人も多いのではないでしょうか?
今回は、亘理町からおじいちゃんおばあちゃんとお孫さんのグループが体験に参加してくださいました(^O^)♪
見本を見ながら、切り出す線を引いていきます。
向きを間違えないように慎重に。
線が引けたらノコギリでカットしていきます。
慣れない作業に苦戦しつつも、時にはおじいちゃんに手伝ってもらいながら楽しそうでした♪
ぐんぐん切っていく弟くんと、丁寧にゆっくり切っていくお姉ちゃん。
弟くんは工作が得意!
このタングラム体験に応募するきっかけも弟くんだったそうです(^◇^)
時々お互いの様子を見ながら、のんびり作業は進みます。
すべて切れたら、電動やすりで切り口をきれいにしていきます。
つるつる具合を確かめながら、でも削りすぎないように。
はじめは恐る恐るといった感じでしたが、すぐに慣れてまるで職人さんのように作業をしていました(^◇^)
テクニックがいる最後の調整はキャンプ場のスタッフがお手伝い!
出来上がったタングラムで早速問題にチャレンジ!
一見簡単そうな問題も、意外と解けない!
家族やお友達とわいわい話しながらチャレンジして楽しんでくださいね♪
取材協力を快く受けていただき、ありがとうございました!
現在、新緑がまぶしい不動尊公園キャンプ場。
キャンプにバーベキューにアウトドアが気持ちのいい季節になりましたので、
ぜひ遊びに来てくださいね(^◇^)♪
次の体験イベントも考え中だそうですよ~★
@とみー